review

オノマトペ大臣私論〜街へ出るのに何も捨てる必要なんてないさ!そう、iphoneならね

今年でオノマトペ大臣「街の踊り」がリリースされて10周年となる。今作は2011年夏にネットレーベル「maltine records」からリリースされた無料データが好評となり、2012年にアナログ版としてリリースされた。このような当初は無料でアップロードされてい…

広沢虎造から考えるJ-POP史

昔は銭湯に入ると一人くらい、「旅ゆけば〜♪」と気持ちよく喉を鳴らしているおじさん、おじいさんがいたという。 このフレーズは浪曲の大名人、広沢虎造の十八番「清水次郎長」に出てくる定番フレーズ。ちなみに静岡清水出身であるさくらももこ氏の「ちびま…

review:tofubeats「TBEP」

本作は今年刊行予定の「kansai socal vol.4」に掲載する「tofubeats論」の草稿の一部である。 CLAVA et VITA 本来、自分はこの作品をレビューする資格がない。なぜならクラブユースのハウスEPをクラブで聴かず、部屋のスピーカーやイヤホンで聴いているとい…

四天王以降の上方落語1:桂吉坊

桂米朝、笑福亭松鶴、5代目桂文枝、3代目桂春団治の戦後の上方落語を支えた「四天王」が世を去ってからはや数年。念願であった寄席小屋「天満天神繁昌亭」も10年をかぞえ、神戸に2号館である喜楽館も開き、上方落語は新たなフェーズに突入している。そ…

なつぞらがなんかモヤモヤする理由

第100回目となるNHK連続テレビ小説「なつぞら」。広瀬すず演じる戦災孤児だった奥原なつが北海道へ引き取られ、その後東京でアニメータとして活動する姿を描いたドラマで、視聴率も20%を前後して高い安定した数字をキープしている話題作・・・のはずな…

映画「大阪物語」

今作は「関西ソーカルvol.2」に収録されたものの再掲載です。 「美少女を愛するという事実のみによって辛うじて映画を愛する私は」 こんにちは。関西ソーカルのコンビのうち、映画の連載のないほうの私、ジンノが「俺にも語らせろ!」ということで強引にスペ…

木ノ下歌舞伎「糸井版・摂州合邦辻」を今すぐ見るべき3つの理由

驚くべきことに、世界は底が抜けている 2/10 木ノ下歌舞伎「糸井版・摂州合邦辻」@ロームシアター京都(初演) 観てきました。まだ、レビューという形で書くには早すぎるのですが、とにかくこれをできるだけ多くの人に観に行ってもらいたい!、という気持ち…

tofubeatsは神戸のモーツァルトではない。

これはtofubeatsについての評論を執筆せよ – 新・批評家育成サイトのために、後にまとめる予定の「tofubeats論」の草稿の一部から、特に2016年ごろの彼についての箇所を抜粋したものである。 tofubeatsは、2016年にNHKアニメ「クラシカロイド」でモ…

村上春樹の100曲

https://www.youtube.com/watch?v=8JHBS2_lv40 これを聴くと、「ノルウェイの森」の冒頭で主人公の「僕」が聴いて涙を流したストリングスバージョンの「ノルウェーの森」はこんな感じだったのかななどと考える。 村上春樹についての本は数多い。それぞれの作…

木ノ下歌舞伎 心中天の網島 リクリエーション版

心中天の網島 リクリエーション版 近松門左衛門作 監修・補綴|木ノ下裕一 演出・作詞・音楽|糸井幸之介[FUKAIPRODUCE羽衣] ロームシアター京都 2017年11月11日 reviewed by神野龍一 木ノ下裕一率いる「木ノ下歌舞伎」は演目ごとに舞台で活動する…

tofubeats「FANTASY CLUB」

Reviewed by神野龍一 クラウドにある情報が雨になって落ちるとき、誰かにそっと傘を差し出すような 2017年の現在、日本のテレビでは大手携帯電話のCMでjustin bieberの歌う「what do you mean?」が流れ、今年TWICEがデビューする。2年前のヒット曲と2…

小沢健二「流動体について」を読み解く by神野龍一

2月22日にリリースされた小沢健二の新曲「流動体について」は発表されるやいなや多くの人を戸惑わせました。19年ぶり、前日youtubeで発表という突然のシングルリリース、CDのみの販売で配信なしというまるで90年台当時、NYへ飛び立った直後のようなス…

review:「SHOPPINGMALL」by小鉄

tofubeats「SHOPPINGMALL」 [embed]https://www.youtube.com/watch?v=wWhFE18ecsc[/embed] 何かあるようで何もないな? tofubeatsもリブログしていた都築恭一の郊外論は、中途までは「ふ~ん」と目を通していたが、地方で洗練されたクリエイティビティを追及…